Page

2018/07/10

ピカチュウのカラビナが地味に便利でたまらないとです

いきなりですが、「カラビナ」と聞いて、どのような形のものを想像しますか?



おそらく、登山用の本格的なものならばO型、D型、
単なる装飾品、キーホルダーとして使うものならば、星形やハート型などもあるかと思います。


キーホルダーとして使う場合のカラビナの特徴といえば、

・ざっくりと大きく開くことにより、つけ外しがしやすい
・太いバッグの取っ手などにもつけられる
複数のキーホルダー(や鍵など)をまとめられる

ことだと自分では思っています。




…なんと、この世の中には、
ポケモン好き&キーホルダージャラジャラ付けるのが好きな人種のために登場したといえるであろう…

ピカチュウ型のカラビナが存在するのです!(・v・)!!

今回はお気に入りアイテムの一つ、ピカチュウ型のカラビナをご紹介します。




ピカチュウ型のカラビナはこんな形!


ピカチュウカラビナ1

これらが過去にポケモンセンターで販売されていたピカチュウ型のカラビナです!
ボディにゲートがついていて、しっぽは仕切りをもって再現されています。
(このしっぽの空間をしっぽエリアと呼ぶことにします)

私が知っている限りですと、
・やや角ばった形(こん色)のカラビナと、
・丸みのある形(水色、ゲートの金属が違う)
の二種類が今まで発売されています。
正式名称は「カラビナピカチュウ」ですね。

過去に一番くじで、
ピカチュウのあたまの形カラビナも出ていますが、
こちらはしっぽエリアが無いので省略しますです(・v・;;)


このカラビナ、単にピカチュウ型である…だけではないのです。
カラビナ接続部と独立した、しっぽエリアの存在がポイントなのです。

キーホルダー補助アイテムとしての価値を高めています。(・v・)ドユコト?!




ピカチュウカラビナのしっぽエリアが便利!


しっぽエリアのおかげで、
カラビナを使う目的(取り外し頻度)に応じて3種類のつけ方ができるのです!

ピカチュウカラビナを用いつつ、
バッグにぬいぐるみをつけたいときを例にして紹介します。

追加でキーチェーンを用いるパターンもあります。
百均や、ポケセンのやや上質(?)なぬいぐるみキーホルダーについているものを使っています。





①キーホルダー側の取り外しやすさ重視パターン

好きなキーホルダー-カラビナ|しっぽエリア-o-バッグ
ピカチュウカラビナ2

キーホルダーをカラビナのゲートからガシガシ付け外ししやすいタイプです。
しっぽエリアにキーチェーンをつけ、バッグにしっかりつけられます。

少し全体が長くなってしまいますが、つける対象(バッグ)にとっては
キーチェーンでつながるのでやさしい(傷つきにくい)のが良い点です。



②バッグ側からの取り外しやすさ重視パターン

好きなキーホルダー-しっぽエリア|カラビナ-バッグ
ピカチュウカラビナ3

キーホルダーはあまりつけかえず、バッグからの付け外しが多い場合に。

とてもお気に入りのキーホルダーがあって、
色々なところに付け替えたいときはこのパターンがおすすめです。

しっぽエリアにお気に入りのキーホルダーをつけたら、
ボールチェーンのコネクタ部分を少し圧迫して、外れにくくしましょう。



③キーホルダー側もバッグ側も取り外しやすさ重視パターン

好きなキーホルダー-o-しっぽエリア|カラビナ-バッグ
ピカチュウカラビナ4

キーホルダー側もよく付けかえるし、カラビナ自体もよくつけかえる場合に。
ややキーホルダー側は外しにくいですが、そのままつけるよりは絶対便利。





そのままバッグにつければいいじゃん!(・v・)ジャン!
という意見もあるかと思いますが、
多くのぬいぐるみキーホルダーに採用されている
ボールチェーンタイプは、

・何回も付け外ししているうちに外れやすくなる
・付けるのに少し時間がかかる (;;・v・)o手元が見えにくい…

という弱点があるのです。

いつのまにかボールチェーンが外れ、
ぬいぐるみキーホルダーとサヨナラしてしまったことは少なくありません…

この弱点をカバーするために、カラビナはあるのです!(・v・)デデン




私が実際によく使うパターンは…



どの方法も気分によって変えて使っています!

しかし、よくゴローちゃんを連れてお外で撮影するときは
①のキーホルダーを取り外しやすいタイプを好んで使っています。



「キーホルダー買ったのはいいけど、どうやってつけよう…」
などとお悩みの方、よければ参考にしてください(・v・)☆

また、こういう使い方しているよ!
というアイデアありましたら、ぜひぜひお知らせください~(・v・)☆





≫ビクティニグッズコレクションはこちら★