これでもまだまだ、紹介したいグッズの1%くらいです(・v・;;)ヒィィィ…
今回のグッズ紹介ブログは今まで適当に呼んでいた物の定義を少し考える機会になりました。
ビクティニグッズレビュー No.15
スパンコールチャーム ビクティニ
【発売元】
株式会社タカラトミー
【販売元】
株式会社ミノダ
【発売年】
2013年
(ビクティニ映画より2年後の映画「ピカチュウこれなんのカギ?」に合わせて発売された…はずです)
【価格】
700円(税別)
【ポイント】
見返り美人ポーズのビクティニの布製ワッペンにスパンコールが縫い付けてあります。
スパンコールはキラキラオーロラカラーで、両面についています。
シルエット線、目、口は避けてつけられています。
大きなリングを中心に、細いメタルチェーンとストラップの紐がついて、色々な付け方ができそうです。
付け方の選択肢が多いと、どうつけるか迷ってしまいますね。
アクセントの赤いリボンは薄い普通のリボンです。
他のポケモンでもいろいろ発売されていて、ポケモンによってリボンの色は違うみたいです。
ビクティニはお耳の色がリボンの色に採用されたのですね(・v・)ビクティニレッド!!
【使い道】
キーホルダーとして。
チャームがやわらか布素材なのでポーチ、バッグに付けても傷をつけにくいのは安心ポイントです。
【レア度】
★2
【総合評価・お気に入り度】
★3
金具がオシャレ…
余談
①このグッズ、レビューを書くときに気づいたのですが、台紙に発売元と販売元がそれぞれ明記されています。このブログ、ビクティニレビューを書き始めるときに、『販売元』と『発売元』の違いってなんだろう?とさらっとグーグル検索し、
発売元:商品を発案したところ
販売元:実際に商品を作製し販売したところ(メンテナンスとか返品とかはこちらが対応するのかな)
というぼんやりイメージを頭に入れていました。
しかし、発売元と販売元の両方をしっかり明記しているもの・公式ページが少なく、グッズレビューを書くときに困っています。片方しか表示がない場合は、両方同じ会社が担当しているのかなぁ…と解釈し、今のところは書いています。
『発売・販売元』と書かずに片方だけ書くのはなぜだろう…
発売元1社&販売元は複数の会社にお願いすることがある→『発売元』のみ記載
などのルールがあるのでしょうか。
ポケモングッズをみていて『製造元』という単語にあまり出会いません。『製造元』は『販売元』より作製のみに特化したところ…という定義なのでしょうか。
疑問ツラツラ書いてしまいました。
このブログでは、
発売元・販売元どちらかのみ記載してあった場合→そのまま片方のみ記載
発売元・販売元の両方書いてあった場合→両方記載
していきます。
もし、違うよ!こうだよ!というご意見ありましたらご助言いただけると嬉しいです…。
②グッズのジャンル分けは物によっては複数の分け方・呼び方があると思います。
迷ってしまいますが、インターネット上の偉大なるフリー辞典(Wから始まるあの辞典です)を基本に自分なりに分類した独自ジャンルで紹介していきます。
例 ストラップ、キーホルダー、チャーム…いずれも、『何かに付けて装飾品として使う』ことが主目的のものですが、
ストラップ:吊り紐の有無は問わず、細い紐を使ってぶら下げる方法でのみ付けられる装飾品
キーホルダー:他の2個(ストラップ・チャーム)より明らかに大きなキーリング・付け金具が付いたもの
チャーム:指先ぐらいの比較的小さな装飾品で、付ける金具も装飾品の大きさと同等あるいは2倍までと小さいもの
と定義して分類していきます。
定義!といっても『比較的』とか『明らかに』とかぼかす表現を含んでいます…(・v・;;)テキトウ!!
たくさん書いていくうちに、修正する可能性大ですが、現時点ではこれでいきます。
…今回のビクティニのスパンコールチャームは、『スパンコールビクティニのキーホルダー』と名付けたいと思っています。
③価格を今まで税込み価格、税別価格かを明記していなかったです。今後の投稿では、グッズは税別価格で表示します。今までの投稿も税別価格に変えていきます…(・v・;;)
これからもぼちぼちマイペース更新のブログ「ねむねむねむくない」をよろしくお願いいたします(・v・)ヨロシクデス!!
次回はグッズレビューではなく、小旅行・山登りのことを書く予定です。
≫他のビクティニグッズはこちらから★